現在のO-GAMESってどんな感じ?

どうも代表のELSです

「外側からだと、O-GAMESの内情がワカランぞよ」
って人が居たので、現状を解説しようと思います。



まず、あらためて理念から。

O-GAMESは、同人というよりインディーズゲーム開発組織です。

企業じゃない理由は、利益最優先ではなく、
遊び手が面白い&作り手が面白いゲーム作りを実現する場にしたいからです。

皆の力を合わせて「スゲー!」ってものを自由度高く作るための場。

クライアントも居ないし、どこの資本も入っていないので、
全て自分たちの裁量で良質なゲーム作りを追求できます。


プロでも未経験者でも、面白いゲームを作りたいって志があれば、誰でも大歓迎です。



皆の力を結集するには、参加者相互の補助が欠かせない。
自分だけやりたい事をやる、では誰も手伝ってくれないよね。


だから、自分だけが満足するモノ作り、品質の低い成果物は、
修正を求められる場合があります。

但し、これはプロジェクトの目的により価値観と判断基準が違うので、
必ずしも高い技量が必要とは限らない。

つまり、プロジェクトの目的をどう設定するかよって何でも作れる。
開発の自由度を最大限に確保するよう運営しています。


しかし、修正を求められただけでは、技量以上の問題に対処できない。
そこで、各業界のプロフェッショナルも多く所属しているので、
具体的に、代案やモノ作りに必要な方法、情報を教えてもらえる。


本人さえやる気があれば、どんな技術も習得できる。

つい先日、全セクションに経験豊富な技術者が揃った。
開発規模はともかく、どんなゲームでも作れるようになりました。

翻訳もできるので、全世界に向けてコンテンツを発信できます。



次に、理念を実現するための配信先。

まず、コンテンツ搭載先のプラットフォーム。

コンテンツの配信先は、特に縛りを設けていません。
どんなプラットフォームにもコンテンツを展開します。

ただ、検閲が厳しいプラットフォームには、
着手対応が激しく遅れるかも。例えばコンシューマ機。


現状では、検閲ゼロなPCから着手して、
比較的、検閲や規制のユルイSNSiphone等にも、
今年は挑戦しようとコンテンツを作成着手しているところ。

最終的には、ハイエンド機へのゲームやサービス提供をもくろみ中。
何にでも挑戦するぞ。やるぞ世界征服!


つまり、
1)PCでゲームを作り、同人販売ルートで入手できるようにしています。
2)iphonemixiFacebook等でも、今後は作ったものを配信していきます。
3)将来的には、X360等のコンシューマゲーム機にも展開したい。



次は、どのような体制で運営されているか。

全てネット上だけで交流しています。日本各地と、米国在住者がいます。
実際に会うのは即売会くらいかな?


まず、O-GAMESに参加したら、IRCというチャットでメンバー間の交流を。

くだらない雑談から、ちょっとしたプロジェクト内の相談など、
24時間ネットで文字会話しています。

最近だと、IRCには10〜25名くらいの名前が。
増えたね〜。年内200名目標だから、まだ空席あります。



プログラムやデザイン等のセクションや、プロジェクトの定例が、
だいたい毎日、22時半頃から開催されてます。

でも休日は、外出して遊びに行きたい人も居るだろうし、
できるだけ土日は定例が無いよう、運営支援グループが必死に調整しています。

IRCで「ホニャララ定例やるぞ〜」と呼びかけがあると、
スカイプボイスで進展を報告して、予定を決めていくわけですね。

グループってなんじゃ? んではグループについて解説します。


O-GAMES内の組織は、以下のように構成されています。
メンバーは、複数のグループに掛け持ちで所属します。

プロジェクトは、運営支援グループが個々人の希望を伺いつつ調整します。
セクションは、希望制で参加できます。


【プロジェクト】
・毎週月曜22:30〜 S-SDK 3DFPS 〔valve社の開発環境使用 忍者vs兵隊 対戦FPS
・毎週火曜22:00〜 ジャンプアクション 〔2Dドット絵の昔懐かしい固定画面ゲーム〕
・毎週水曜22:30〜 ホラーノベル&UNLV 〔ちょっと真面目なビジュアルノベル
・毎週水曜22:30〜 DimensionBreaker 〔変り種の2D固定画面パズル〕
・毎週水曜22:30〜 Z_SLG 〔変り種の2Dシミュレーションゲーム
・毎週木曜22:30〜 変なシューティング 〔妙な雰囲気の固定画面シューティング〕
・毎週日曜21:00〜 Glory&Gauntlet 〔SNS向け本格ソーシャルアプリ〕


【セクション】
・隔週火曜22:00〜 シナリオグループ ※シナリオライタースキルアップ
・毎週水曜22:30〜 PROGグループ ※プログラマ用&O-GAMES参加初心者用
・隔週木曜22:30〜 デザイングループ ※デザイナ用&O-GAMES参加初心者用
・未定       サウンドグループ ※サウンドメンバー情報交換用
・未定       運営支援グループ ※運営支援メンバー用
・未定       ウェブサイトグループ ※ウェブサイト構築&更新メンバー用

・O-GAMESグループ 組織全員が参加するグループ。連絡用。


寝たい人は、チャットでひとこと「寝る」的な発言をして好きな時刻に落ちます。


聞くオンリーなら、どのボイス定例でも希望者は参加できます。
ゲーム開発のアレコレをを勉強し放題。

各定例は、だいたい0時〜1時頃に終わる感じ。状況次第です。


定例の後には、雑談タイムが設けられていて、これは全員ボイスでもなんでもOK。

とても外部には発信できないような、面白危険な会話が日々繰り広げられ、
たまに笑い死にしそうになることがあります。



企業とO-GAMESの違いは、営利目的が第一ではないこと。
だから、開発期間や役割は自由度が高いのです。

また、上下関係は一切ありません。誰から管理されることもありません。
不条理な状況は、極力発生しないように運営しています。
上下関係が無いので、上から押さえつけられるようなことは無いのです。


そんな組織をどうやって維持しているのか。
運営支援グループってのが、新規募集や受け入れなど集団を組織する上で開発しやすいよう、必要な雑務を担い全プロジェクトを支援します。

皆で取り決めた約束を推奨し、組織が安定するように常に気を配っています。

開発メンバーと支援メンバーは重複している場合が多いので、
コンテンツ開発に深い理解があり、邪魔をすることなく支援してもらえます。

運営支援グループが、各プロジェクトで発生した課題を人的に解決します。



どのプロジェクトに参加するかは、状況次第で運営支援グループの人が、
個人のプライベート状況や複数プロジェクトに参加している状況などを把握して、
チームメンバーの相性や、求めるスキルアップに適したプロジェクトをオススメします。

家庭や仕事、学校や親や恋人、個々人によって事情が違う。
だから、どのくらいの時間や頻度O-GAMESに参加するかは、自分で決めます。

毎日活動する人も居れば、週1だけ活動する人も居ます。
どれだけプライベートの時間を使うかは、本人の考えヒトツです。


特に、参加するプロジェクトでは、集団の力を発揮するため、
自分が受け持つ役割を相談しながら決めて、自分の状況と照合しながら予定を自己申告します。

皆で素材を作り合体させ、1つのゲームを作るので、予定を立てる必要があります。
約束を守ろうとする姿勢が皆の信頼を勝ち得るのですね。

もちろん、急な問題が発生してプロジェクトに迷惑が掛かりそうな場合は、
事前に連絡して相談できれば問題ありません。

無理の無い範囲で役割を担い、必要に応じて他の人に手伝ってもらえば良いのです。



新企画の立案はどうなのか?

誰でも提案できます。いつでも新規プロジェクトを開始できます。

但し、前提としてメンバーの状況があるので実現性は検討します。
また、遊び手を驚かせる「スゲー」と感じさせる何かがあると皆が協力しやすい。

だから、企画の提案は皆で練って育てます。
適当に作りたいから作る、のではなく、遊び手を考えて作ることを念頭に着手します。


企画は重要な施工の第一段階で、開発の成否を決める最も大切な工程です。
企画時点でキッチり考察して設計することこそが、面白いゲームを生み出せる。

だから、こんなことやりたい!から始まって、しっかりと内容を吟味していきます。
でも、たまに作りたいから作る!技量試しに作る!ってのも状況次第で作ります。

熱意と相談次第で、人の心を動かして皆の協力を得てモノ作りをしていくのです。



こんなO-GAMESです。

どうでしょう。なんとなく伝わったかな?
参加について疑問質問があれば、バンバン問合せメールしてください。
参加したい人は、参加したいですって書いてメールください。歓迎します!

toiawase★o-games.info (★→@)


すんません、誤字ってたので修正しました(4/14)

ではでは、新たな仲間が増えるのを楽しみにしています!